トップページ > 伝音難聴とは・・・

自宅で難聴を改善する
自宅で難聴を改善する

難聴・耳鳴り カテゴリー

伝音難聴とは・・・



伝音難聴とは・・・


音は耳たぶで集められた外耳道を通って、
鼓膜を振動させます。

この振動は、中耳で3つの耳小骨(ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨)を伝わって、
蝸牛(かぎゅう)へと伝達されます。

この蝸牛までの流れに異常があって、
音が十分に伝わらないことによって起こるのが
「伝音難聴」といいます。


多くの場合、手術などの適切な方法によって難聴を治療できます。


【伝音難聴をおこす疾患】

1.外耳の異常(例 耳垢塞栓)
2.鼓膜の異常(例 中耳炎、鼓膜外傷)
3.耳小骨の異常(例 耳小骨離断、耳硬化症)



→ 自宅で簡単に難聴を改善する方法